_
長澤まさみさん主演映画「嘘を愛する女」のキャスト・あらすじと、実話の事件ネタバレ、原作本を読んだ結末をネタバレ紹介します。
映画「嘘を愛する女」は実話の事件が原作。1991年に朝日新聞で報じられた、旦那の経歴がすべて嘘だったという驚きの実話事件です。
そんな実話の事件からできた原作本は、5年同棲した彼氏・桔平がくも膜下出血で倒れたことをきっかけに、経歴が全て嘘だと判明し、本当の桔平を知るため由加利(長澤まさみ)が過去を探す物語。
キャスト・あらすじと、実話の事件ネタバレ、原作本を読んだ結末をネタバレ紹介するので、映画「嘘を愛する女」に興味のある人は参考になったら幸いです。
目次
●映画「嘘を愛する女」公開日
作品名:嘘を愛する女
公開日:2018 年1 月20 日(土)ROADSHOW
主演:長澤まさみ・高橋一生
監督:中江和仁
●映画「嘘を愛する女」キャスト
メインキャストの長澤まさみさんは、作品ごとに違った魅力をみせ、見る人をいつも引き込む演技をします。
● 川原由加利(長澤まさみ)
大手食品メーカーの企画開発担当としてウーマン・オブ・ザ・イヤーにも輝くキャリアウーマン。5年間同棲している彼氏・桔平との結婚を考えている。仕事に恋愛、完璧な女性像を体現するかのように生きてきたが、桔平が倒れたことで彼の「嘘」に翻弄されていく。
● 小出桔平(高橋一生)
同棲中の由加利の彼氏。仕事に打ち込む彼女に代わって家事全般を担っていた。ある日突然、くも膜下出血で倒れ、昏睡状態に。由加利には研究医と伝えていたが、名前はおろか、職業・免許証・戸籍などすべてが「嘘」だったことが判明。
● 私立探偵:海原匠(吉田鋼太郎)
元警察官。バツイチで、ある事をきっかけに、娘にも会わせてもらってない。無愛想で言葉が足りず、誤解を受けることもしばしば。ひたむきに「嘘」を追う依頼人・由加利の姿に、次第に影響を受けていく。
● 助手:木村(DAIGO)
長い髪とメガネがトレードマーク。愛称はキム。デジタル系に強い理系。海原の部下でありながらパソコンに疎い海原を乱雑に扱っている。飄々として愛想もないが、ハッカーとしての腕は極めて優秀。
● 謎の女子大生:心葉(川栄李奈)
服装はゴスロリファッション。バイト先の常連客である桔平を一途に想っているが、愛が重すぎてストーカーまがいの行動を繰り返す。愛読書は芥川龍之介で、芥川似の桔平を「先生」と呼ぶ。
川栄李奈さん演じる謎の女子大生・心葉は、原作本には登場しないキャストで、少し変わった女子キャラです。中江和仁監督は衣装合わせの時に演技をしてもらい、川栄李奈さんが天才的なひらめきタイプで凄いと絶賛。
川栄李奈さんはカメラが回ってる時はオーラを放ち存在感があるのに、カメラが回って時は目立つゴスロリファッションでもスタッフが気付かないくらいオーラがないみたいです。
●映画「嘘を愛する女」あらすじ
その姿は世の女性が憧れる理想像。食品メーカーに勤め、業界の第一線を走るキャリアウーマン・川原由加利(長澤まさみ)は、研究医で優しい恋人・小出桔平(高橋一生)と同棲5年目を迎えていた。
ある日、由加利が自宅で桔平の遅い帰りを待っていると、突然警察官が訪ねてくる。
「一体、彼は誰ですか?」
くも膜下出血で倒れ、意識を失ったところを発見された桔平。なんと、彼の所持していた運転免許証、医師免許証は、すべて偽造されたもので、職業はおろか名前すらも「嘘」という事実が判明したのだ。騙され続けていたショックと、「彼が何者なのか」という疑問をぬぐえない由加利は、意を決して、私立探偵の海原匠(吉田鋼太郎)と助手のキム(DAIGO)を頼ることに。
調査中、桔平のことを”先生”と呼ぶ謎の女子大生・心葉(川栄李奈)が現れ、桔平と過ごした時間、そして自分の生活にさえ疑心暗鬼になる由加利。
やがて、桔平が書きかけていた700ページにも及ぶ小説が見つかる。そこには、誰かの故郷を思わせるいくつかのヒントと、幸せな家族の姿が描かれていたのだった。
海原の力を借りて、それが瀬戸内海のどこかであることを知った由加利は、桔平の秘密を追うことに・・・。
なぜ桔平はすべてを偽り、由加利を騙さなければならなかったのか?
そして、彼女はいまだ病院で眠り続ける「名もなき男」の正体に辿り着くことができるのか――。あらすじ引用:http://usoai.jp/about/story.html
予告動画:
●映画「嘘を愛する女」原作は実話の事件
映画「嘘を愛する女」の原作は実話の事件です。
中江和仁監督(36才)が高校生の時に読んだ辻仁成さんのエッセイから、「旦那の経歴がすべて嘘だった」という実話事件を知り「変わった人がいるな」と思ったのが最初。
その実話の事件の嫁が言った「二人で過ごした時間はウソではない」という言葉に、嘘をつきながらでも人を愛し続けることができるのか?と疑問に思ったそう。
1991年11月4日、朝日新聞で「私の夫は誰だった?」というセンセーショナルな見出しで報道された、嘘のような実話の事件です。
「朝日新聞」 1991年11月 4日 「夫はだれだった」
五年間連れ添った夫が、五十歳で病死しました。そこで、奥さんが区役所に死亡届を出そうとしたところ、本人の戸籍がそこにはないことが分かったのです。奥さんが持っていた戸籍抄本のコピーは偽物だったのです。
実は夫が亡くなる前にも、不自然なことがありました。病状が悪くなる一方なのに、夫は絶対に病院に行こうとはしないのです。そこで奥さんが不審に思って、夫の勤務先である大学に問い合わせたのですが、そういう職員はいないとのことでした。夫の身分証明書が偽物だと分かったとき、亡くなる前の夫を問いつめたことがありました。しかし、夫は死ぬ間際に「死ぬしかなかった。本当は生きていたかったんだ」とだけ言い残して亡くなりました。奥さんは、警察に相談したりしていろいろと調べたのですが、夫の身元について手がかりになるようなものは何もありませんでした。夫はいったいどこの誰だったのでしょうか。
そして、最後まで自分の正体を明かさなかったのです。彼は真実を明かさぬまま、多くの謎を残してこの世を去っていったのです。
引用:http://eggs.g.dgdg.jp/etc/essay/shuusei.html
●映画「嘘を愛する女」原作本を読んでネタバレ 結末は?
映画「嘘を愛する女」の原作本を読んだのでネタバレします。果たして結末は・・・
■すべて嘘だった
桔平がくも膜下出血で倒れ全てが嘘だったと判明。持ち物は財布とコインロッカーのカギだけ。
由加利は病院から治療の保証人を求められるがOKできず、病院は身元不明人として生活保護を申請。
桔平は体は全く動かないが意識はある状態で、人の声を聞こえている。
由加利は親族を探しと嘘の理由探しを探偵に依頼。スイカの履歴から毎日新宿い通ってことが判明。
■出会いを回想
由加利の回想シーン(桔平との出会い東日本大震災当日。パニック障害を起こしたのを助け、スニーカーをくれた)
桔平の回想シーン(簡易宿泊所で生活するなか震災当日に由加利を助け、名前を聞かれ思い付きでコイデと答えた。その後偶然再会してデートすることになり、嘘の経歴や家族構成を設定した)
■小説データが見つかる
コインロッカーのカギは、駅ではなく月極のぼろいトランクルームで、開けるとノートPCと札束の入った紙袋だった。札束は帯の数から800万だとわかり、現在52万円なので切羽詰まっていたようだ。
キムがノートPCのパスコードを解読すると小説データが見つかり、瀬戸内・フェリー・ママ・雄太・裕子など由加利が初めて見るキーワードで、幸せな家族の姿が描かれていた。
海原は「嘘には騙す嘘と、人を傷つけないため隠す嘘がある。隠されたものを暴いても誰も幸せにはならない」と由加利に伝える。海原は嫁の10年以上前の浮気を暴いて家庭崩壊して離婚したから。しかし由加利は怒って調査を断る。
■瀬戸内へ
由加利は会社を休んで1人で瀬戸内の灯台を探しに行く。「たいたいを釣る=広島の子供が使う方言で魚を釣ること」がヒントでわかったのだ。
しかし1人ではうまくいかず由加利は旅先から海原に再度依頼。海原は車を飛ばして車できた。
居酒屋でわかった造船所のトシという男性はトシ人違いだった。しかしトシはよく安田公平と人違いされるとわかった。
由加利が灯台で小説に書いてあった雄太の宝箱を発見。おもちゃのロボットが入っていてうれし泣きする。(桔平が幼少期に埋めたもの)
一方、海原もすべてを突き止めた。
■原作本の結末ネタバレ「桔平の本当の名前」
小出桔平の本当の名前は安田公平で
小説の雄太だった。
小説の裕子は、嫁・万里子
小説の雄太は、娘・晄(コウ)だった。
万里子は晄を妊娠すると自ら専業主婦になり、安田公平は医者の仕事が忙しく、家事と育児は万里子に任せきりだった。公平は仕事帰りに缶チューハイを飲みながら帰宅するのが日課だった。
いつも公平が帰宅すると万里子は起きてきて、公平の話を聞いた。ある日、雄太がアリを踏みつぶしたので万里子は怒鳴ったという。万里子は人の死に関わった経験がなく友達から冷血人間と呼ばれたことがあったという。
ある日、公平が帰宅すると晄が浴槽で死んでいた。万里子はキッチンで震えていた。
公平は警察に事故だと主張したが、司法解剖の結果、万里子が絞め殺したとわかり万里子は殺人容疑で逮捕された。晄を殺したあと包丁で手首を切って自殺しようとしたが怖くてできなかったという。
弁護士によると万里子は育児ノイローゼで心身ともに正常ではなかった。弁護士は刑罰を軽くするため裁判で証言してほしいと公平に頼む。
一方、公平の両親は孫を殺した万里子を憎み極刑を望んだ。しかし公平が憎んだのは、万里子の苦しみに気付けなかった自分自身だった。
今度は検察から、刑罰を重くするため証人の出廷依頼がきた。
万里子が晄の首を絞めたとき晄は遊びだと思って笑っていたという。数回それを繰り返したあと、電気コードで絞殺したという。
公平は最初、どうして万里子は悩みを相談してくれなかたのかと思ったが、やがて万里子の話を聞こうとしなかった自分に気付く。
翌日、公平は銀行預金の半分を引き出し、残りの預金と生命保険の解約金を万里子に渡してほしいこと、離婚届けを出してほしいことを、両親あてに手紙を郵送して、広島から東京へ向かった。
公平は、万里子が育児を任せきりにした公平への復讐の代わりに晄を殺したのでは?と考えた。公平は万里子が妊娠してからは恋愛時代は終わったと勝手に思っていたが、万里子はそうじゃなかった。
公平は仕事が忙しく酒を飲んで帰宅していた。万里子は一言も愚痴を言ったことがなかったが、それは公平が言わせなかっただけだと気づいた。
あの日、冷蔵庫の前でうずくまっていた万里子はずっと公平の帰りを待っていて、逮捕されてからも「夫に会いたい」と待っている。
その後、公平は万里子が公判中に自殺したことをネットニュースで知った。
■原作本の結末ネタバレ「由加利と桔平」
ノートPCのパスコード20090920は万里子の命日で、小説は桔平の家族の物語だった。
由加利は桔平がくも膜下出血で倒れた新宿へ行く。
たまたま見つけた花屋で、桔平のことを聞くと、桔平はこの店で花を買ったあと倒れて、店の人が救急車を呼んでくれていたと判明。
桔平は花屋で買った花は、母が「花嫁さん」と言って可愛がり由加利も好きな白いチューリップだった。そして「いつまでもお元気でいてください」というメッセージカードを添えていた。
由加利は桔平の病室へ行き、桔平が生まれ育った瀬戸内へ行ったこと、灯台で宝物を見つけたこと、小説を読んだことを伝える。由加利はおもちゃのロボットとチューリップを桔平の横に置く。
小説の最終章は、雄太が裕子と仲良く交わす会話だった。現実ではできず後悔したことを小説の中に書いていた。
桔平は人助けをするため医師になったのに、万里子を傷つけることしかしかせず、謝りもせず、逃げる自分を呪っていた。万里子は桔平が逃げたことに絶望して自殺したのだ。
くも膜下出血で倒れる前、桔平は由加利からも逃げるつもりだったが、死んだ万里子のことを思うと、今度は逃げるのはやめようと決意した。由加利を傷つけるかもしれないがちゃんと謝罪しようと。
「帰ってきて。お願いだから帰ってきて」と泣く由加利。その声は桔平にすべて聞こえている。
桔平も帰りたい、何の偽りもない両手で由加利を抱きしめたい。
★終わり
以上、映画「嘘を愛する女」原作本を読んでネタバレでした。切ない結末でした。嘘について考えさせられる作品です。
映画では原作本に登場しない謎の女子大生・心葉がどう絡んでくるのかも見どころです。
安田の娘の名前の読みはコウではなくヒカルです。原作に読み仮名がふってあります。