Event

東京の流星群観測スポット!電車でも行ける場所も!車で行く場所も!

スポンサードリンク

 
 
東京の流星群観測スポットを紹介します。

星空を流れる流星群は初めて見た人はすばらしさで感動し、キレイすぎて心奪われます。

どうせ流星群を観測しに行くなら、いっぱい見れる場所で見たいですね。

都心は街明かりが邪魔して流星群が見えづらいですが、周りに街明かりや高い建物が邪魔しない場所なら、光ってるのは星だけ、満天の星空が見えます。

●【流星群】東京の観測スポットは?

どうせ見るなら良く見える観測場所に行ってみたい人も多いと思います。観測スポットを調べてみました。

ポイントは、空気が澄んでいて、暗く、できるだけ夜空が広く見渡せる場所。

東京の観測スポットは4つあります。

● 夢の島公園

● 大麦代園地駐車場
 
● 月夜見第二駐車場

● 奥多摩湖ダムサイトパーキング

■夢の島公園

電車なら新木場駅の目の前だし、車で行っても駐車場があるので、アクセス良好です。

街からも離れてるから街明かりの影響を受けにくく、流星観測に適してます。

住所:東京都江東区夢の島1
電話:03-3522-0281
営業時間:24時間
駐車場:あり

流星観測した人の声

■大麦代園地駐車場

東京の奥地・奥多摩にある無料駐車場です。行くなら車になります。

トイレが併設されているのは嬉しい。

奥多摩周遊道路から行くと、通行時間が9時~18時と決まっているので早めに着いて車中泊することになります。

住所:東京都西多摩郡奥多摩町
電話:なし
営業時間:24時間
駐車場:あり

大麦代園地駐車場で観測した流星の動画

■月夜見第二駐車場

奥多摩にある駐車場です。大麦代園地駐車場と違ってトイレがないので、携帯トイレが必要。

トイレがない不便さから穴場になってますが、その分、初心者は避けたほうが良いと思います。

夜間は通行止めになるので車中泊となります。

住所:東京都西多摩郡檜原村藤原
電話:なし
営業時間:24時間
駐車場:あり

■奥多摩湖ダムサイトパーキング

大麦代園地駐車場から400mの近くにある、星空が広がる観測スポット。街明かりがないので肉眼でも星を楽しめます。

トイレのある「水と緑のふれあいの館」は夜間は閉鎖されるので、トイレは大麦代駐車場を利用すると良いです。

電車で行くとJR奥多摩駅からバス約15分「奥多摩湖」で下車して徒歩すぐ、車でもほぼ一本道なので行きやすいです。

住所:東京都西多摩郡奥多摩町原
電話:0428-83-2112
営業時間:24時間
駐車場:あり

●まとめ

東京の流星群観測スポットを紹介しました!

最後まで読んでいただきありがとうございました。
 
 



関連記事

  1. 【FNS歌謡祭うたの夏まつり2017】観覧募集と出演者タイムテー…
  2. 【オールスター感謝祭2019秋】出演者と結果、優勝者は?タイムテ…
  3. 【CDTV春スペシャル】出演者やタイムテーブル順番「三代目は出な…
  4. 【おもしろ荘2020】出演者10組の画像プロフィールとネタ動画や…
  5. 【音楽チャンプ2019結果と優勝者♪】出演者と順位ネタバレ「審査…
  6. 【前澤友作とお見合い】日程と放送はいつ?応募方法や条件は?誰がパ…
  7. 【ペルセウス座流星群2020】大阪で見える場所と方角は?一生に一…
  8. 【鳥人間コンテスト2016】放送日に結果、優勝がわかる「東北大学…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP