Entertainment

【クイズのおっさん】あらすじを結末までネタバレ(世にも怪奇な物語2016春)クイズつきで紹介!

【当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています】

_

5月28日放送「世にも怪奇な物語2016春」のドラマ「クイズのおっさん」のあらすじを結末までネタバレします。

結末までのあらすじをネタバレ紹介するので、「世にも怪奇な物語2016春」の「クイズのおっさん」を見れなかったひとや、テレビで見るほど興味はないけど内容は知っておきたい人は参考になればと思います。

「クイズのおっさん」の原作は、竹本友二「8はち」第三巻収録の「おっさんの宴」です。

5月28日放送「世にも怪奇な物語2016春」はドラマ4本仕立てとなっています。
・通いの軍隊
・夢見る機械
・クイズのおっさん
・美人税
 
 

スポンサードリンク

 
 

■ 世にも怪奇な物語2016春 「クイズのおっさん」キャスト


クイズのおっさん(松重 豊)
古賀三郎(高橋一生)
森本ゆみ(藤本 泉)
クイズ司会者(福澤 朗)

■ 世にも怪奇な物語2016春 「クイズのおっさん」あらすじ


まず、公式サイトで紹介されているあらすじを紹介します。

古賀三郎(高橋一生)はなんの面白みもない毎日に嫌気がさし、ちょっとだけ変化がほしいと思い軽い気持ちでクイズ番組に出演する。
それがすべての始まり。

クイズで優勝した三郎に与えられた賞品は、優勝賞金100万円、そしてなんと「クイズ1年分」。

なんのことかと思っていた三郎の前に翌日からクイズを出題するナゾのおっさん(松重豊)が現れる。
“クイズのおっさん”に追いかけ回される三郎。おっさんと三郎の世にも奇妙な日々が始まる。

引用:http://www.fujitv.co.jp/kimyo/20160528001-20160528004.html#num20160528002

 
 

・スポンサードリンク

 
 

■ 世にも怪奇な物語2016春 「クイズのおっさん」あらすじ 結末までネタバレ


原作を読んだので、公式サイトのあらすじの続きをネタバレします。

■クイズのおっさん現る

クイズのおっさんが三郎の自宅にやってきて、玄関先でいきなりクイズを出します。 

・第一問
Q「徳川幕府の財政難を立て直すため、享保の改革を行った徳川8代将軍といえば誰?」
※それぞれのクイズの正解は記事の最後にあります。

すかさず
・第二問
Q「1898年 ドイツ天文学者カール・グスタフ・ヴィットにより発見され、ギリシャ神話の愛を司る神から名付けられた小惑星は?」

ここで三郎はたまらずクイズのおっさんを外においたまま玄関のドアを閉め、「クイズ1年分ってこういう事だったのか」と悟り、やってられないと考えます。

だいぶ時間が経ってから玄関のドアを開けるとまだクイズのおっさんがいたので、仕方なく家に入れます。
すると
・第三問
Q「寒い時、体温低下を防ぐため、体が小刻みに震える生理現象を何という?」

・第四問
Q「江戸時代、芝居の幕が下がり、次の幕が上がるまでの間に食べられた事から名付けられた弁当は?」

■クイズのおっさんとの奇妙な生活

そんな感じで、食事をするときもお風呂に入るときも、寝るときもずっと、クイズのおっさんはクイズを永遠と出してきます。
三郎も三郎で、ずべてのクイズに正解を出していきます。
三郎は、クイズのおっさんとの奇妙な生活を楽しんでいました。

・第506問
Q「偉大な業績を表す言葉『金字塔』。この金字塔とは何を指す言葉?」

・第922問
Q「現在判明している世界最古の文字は?」

・第1820問
Q「サラリーマンの『サラリー』の語源となってる調味料は?」

そんなある日、三郎が帰宅するクイズのおっさんがまだクイズを出そうとしますが、仕事で取引先に迷惑をかけてしまいクイズをやる気になれない三郎は、クイズを断ります。
するとクイズのおっさんは、ものすごい剣幕で、
・第3515問!
「18世紀の英国作家オリバー・ゴールドスミスの名言『我々の最大の名言は倒れない事ではない』に続く言葉は?」
三郎は驚きながらも答えます。

↓ 

■お別れ

そして月日は流れ1年後。
長いようであっという間の1年でした。

クイズがおっさんが最終問題を出してきました。
Q「スペイン語では『アミーゴ』中国語では『盟友』、一緒にしゃべったり笑ったり喧嘩したり、そして時にはクイズを出して遊んだりする人の事を何という?」

最終問題が終わり、クイズのおっさんは三郎のもとを去りました。

■エピローグ 結末ネタバレ

それから数か月後
三郎はクイズ番組を見るとおっさんのことを思い出します。

ある日の番組
「優勝者は2番の斉藤さんです!
斉藤さんには優勝賞金10万円と
副賞としてクイズ1年分が贈られます!」

それを見ていた三郎は突然、胸が苦しくなりました。
激しい動悸に見舞われます。
三郎「なんなんだこれは?」
正解は「嫉妬」でした。
 
 
 
  
 
※クイズの正解
・第一問「徳川吉宗」
・第二問「小惑星エロス」
・第三問「シバリング」
・第四問「幕の内弁当」
・第506問「ピラミッド」
・第922問「シュメール文字」
・第1820問「塩」
・第3515問「倒れても倒れても立ち上がる事である」
・最終問題「ともだち」

  

 

・スポンサードリンク・

関連記事

  1. 折原真紀は元女優で病気「腰椎すべり症」の大手術!旦那のガンとブテ…
  2. 【砂の器】中島健人版キャストとあらすじネタバレ!原作との違いや感…
  3. 鈴木杏樹が夫の死後、再婚しない理由は遺産と子供って本当?
  4. 【不仲説】タッキー滝沢秀明と櫻井翔の確執の真相が有吉THE夜会で…
  5. 【Mステ】三浦大知にツイッター絶賛。でもジャニーズの圧力があった…
  6. ぷりあでぃす玲奈の素顔がかわいい!年齢や本名は?結婚や彼氏はどう…
  7. 【僕が笑うと】ロケ地は関西じゃなくて足利市!写真館がレトロでオシ…
  8. 【ぐるナイゴチ2018秋】新メンバー予想と発表結果「田中圭のヒン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP